2013年11月10日日曜日

【書評】ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」

◼︎所感
本文よりもあとがきが印象的だった。
コンピュータに置き換えられない人間の価値とはなにか。
情報量や処理能力以外のもの。それは人間の感情という摩訶不思議なものに対する理解かもしれない。

◼︎今日の赤ペンチェック
・フロー状態になるには
1.自分の能力に対して課題が適度に難しい
2.対象を自分でコントロールできる
3.結果について直接的なフィードバックがある
4.集中をさまたげるものがない

・日々のマネジメントとは、フローを生み出す4つの条件の整備

・学習性無力感(アメリカ心理学者 マーティン・セリグマン
何をしても無駄という気持ちは学習されたもの。個人の諦めは環境のせい。

・学習とは自らの行動基準や行動の前提となる理論を変更したり修正したりすることです。結果として行動が変わらなければ、それは学習ではないわけです。

・フリービット株式会社取締役酒井穣さん
人間は誰かに複雑なことをわかりやすく説明する必要性が与えられた時に、最も高い学習効果を発揮する」

「抽象化スキルは経験の再利用性を高める

◼︎明日から具体的にやること
・自分の嫌いな人をよくよく観察する。自分の中の暗黒な面に向き合う。(ユングのシャドウ

・自分の抱えている問題をリスト化して、こまめに振り返る(カラーバス効果、アハ体験

◼︎総評
★★★☆☆

0 件のコメント:

コメントを投稿